國文學 解釈と教材の研究
學燈社 学燈社
43(4)(625)
他の出品はこちら→ #国文学解釈と教材の研究
#KizanBooks
特集 演劇--パフォーミング・アーツとして
わたしにとって「パフォーミング・アーツ」とは / 郡司正勝
対談 今日の演劇 / 井上ひさし ; 俵万智
現代演劇は何を得たか
兎からゴドーヘ / 別役実
「静かな劇」にみる世紀末の演劇--松田正隆『どん底』など / 七字英輔
シェイクスピア再解釈 / 松岡和子
イプセンの現代と現代のイプセン / 毛利三彌
作劇術の今後
現代演劇と演技論--唐十郎から平田オリザまで / 扇田昭彦
テクノロジー 身体 演劇 / 西堂行人
伝統的“新劇”のこれから / 西川信廣
“演劇”のジェンダーは“女性”!? / みなもとごろう
交錯する芸態--現代のパフォーミング・アーツとして
台湾・香港の現代演劇、その現状と日本 / 瀬戸宏
神楽遊びと現代舞踊、現代演劇 / 鎌田東二
能の声・共振する現代 / 土屋恵一郎
生命の律動--現代演劇と歌舞伎の接点をめぐって / 長谷部浩
アート・マネージメントの問題
地域公共ホールの現状と、そのアートマネージメントの新たな使命。 / 衛紀生
学校の演劇 / ふじたあさや
新国立劇場の新しい波 / 大笹吉雄
バレエ・ダンス・ミュージカル・オペラ
バレエと形式主義 / 松澤慶信
これはダンスじゃない / 尼ヶ崎彬
21世紀に向かうミュージカル / 小藤田千栄子
ニュー・オペラの誕生--ロバート・ウィルソンのワグナー的ヴィジョン / 鴻英良
ニュー・ウェーヴ 異能の劇作家論 / 今村忠純 ; 九鬼葉子 ; 十重田裕一
野田秀樹 / 岸田理生 / 渡辺えり子 / 鴻上尚史 / 川﨑照代 / 坂手洋二 / 永井愛 / マキノノゾミ / 鐘下辰男 / 岩松了 / 平田オリザ / 三谷幸喜 /
ほか