ご覧いただきありがとうございます。
ご不明点があればコメントよろしくお願い致します。
商品説明高さ約 16cm 幅約 26×10.5cm
木内克 略歴
1892年茨城県水戸市に生まれる
1914年朝倉文夫の彫塑塾に入門
1916年第10回文展に「平吉」を出品し初入選
1921年渡英 ロンドンからパリに渡る グランド・ショーミエールに3年間通い1年間はプールデルの指導を受ける
1922年サロン・デ・ザンデパンダンに「猫」他を出品
1926年サロン・ドートンヌに「猫」「立像」を出品
1930年この頃よりギリシャのアルカイックな彫刻に傾倒し、テラコッタ(素焼き)の技法に習熟
1936年第23回二科展で特賞 1941年文部省美術展覧会で無鑑査となる
1951年第1回サンパウロ・ピエンナーレ 第3回毎日芸術賞
1955年ユネスコ国際造形芸術連盟の美術装飾に選定される
1956年日本の彫刻・近代と現代(国立近代美術館)
1958年第29回ヴェネツィア・ビエンナーレ 木内克彫刻展(鎌倉近代美術館)
1961年近代日本彫刻の流れ(国立近代美術館)
1962年第5回現代日本美術展で優秀賞
1963年全国彫刻コンクール応募展
1965年第1回現代日本彫刻展
1970年紺綬褒章第1回中原悌二郎賞
1972年勲三等瑞宝章 記録映画「土くれ」で文部省芸術祭記録映画部門最優秀賞
1973年近代美術におけるパリと日本(東京国立近代美術館)
1974年第29回茨城国体モニュメント「女神像」制作 高村光太郎賞、吉田五十八賞の選考委員を歴任
1977年死去
ご覧のように、海野美盛や朝倉文夫に師事した後、渡仏して世界的彫刻家のブールデルに学び、さらにテラコッタ彫刻を習得して帰国、日本にテラコッタ彫刻を伝えた第一人者として知られる彫刻家木内克(1892-1977)の作品です、真作保証です。木内克の偽物が多い中、本出品は共箱がありますので、ご安心に購入していただけるご本人作品です。独特の美的感覚で女性の美しさを数多く表現し、その独創的な造形美と比類なき塑造技術は現在でも高く評価されています。造形が美しい、出来栄えが見事です、今後も末永く自慢のコレクションとしてご愛蔵いただけます。状態は完品無傷です。詳しくは写真でご確認ください。
#リリ博物館