ご覧頂き、ありがとうございます。
別冊太陽 川瀬敏郎 花に習う です。
なげいれは、型から解き放たれた「自由な花」。
花の心は、花が語りかけてくれる。
器が、呼ぶ花を教えてくれる。
花と器をどんな場においてみようか。
花に習い、器に習い、場に習う
-すべてがあなたの師匠である。
川瀬敏郎
1.花に習う
なげいれは、私の花。私の心と会話をしながらいける花。
たったひとつの花に、
心模様や自然観を託していける。
驚くほどたくさんの表情をもつ自然の中から、
どの花を選びどんな表情をとらえるか、
花に託すメッセージは、すなわち私の心のことづて。
(以下続く)
2.器に習う
遥か昔に生まれた壷は、幾星霜を経てもなお、
生まれた時代の呼吸をしている。
その呼吸が、壷に合う花を教えてくれる。
現代の物作りから生まれた器もしかり。
作者の志を秘めた力のあるものは花を誘っていく。
暮らしの道具、信仰の器、自然の中にたたずむ造形・・・・。
なげいれの花をいける器に規範はない。
(以下続く)
3.場に習う
中世、室町時代に生まれた「場」の形、書院作り。
装飾的、かつ様式性の高い書院では、
大きな空間を引きたたせる
華やかな式正の「たてはな」があった。
桃山時代、利休が創造した
新たな茶の湯の空間は、侘びた草庵の形。
床の間が土間になって、花は
私の心を自由に表す「なげいれ」に変わった。
(以下続く)
茶の湯に習う「場」の精神
対談:千 宗屋さん × 川瀬敏郎
今では入手困難となっております。この機会にいかがでしょうか。
サイズ:約29cm×約22cm×約1.1cm
素人採寸のため、若干の誤差はご了承下さい。
コンディション: 2007年9月24日初版第1刷発行。表紙にスレ・ヨレ・一部微ヤケがございます。天・小口・地にスレ、一部薄汚れがございます。紙面P.11〜14下部に軽微な破れがございます。以上によりコンディションを"やや傷や汚れあり"と設定致しましたが、その他紙面に書き込み・線引き等なく、通読には支障ないと思われます。簡易クリーニング済み。中古品にご理解頂ける方のみご購入下さい。
ご検討下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。