現在多数使用されている、中国産旋盤は廉価ですが、その機能は充分満足できるもので愛用しておりますが、旋盤加工で、その直径寸法の確認は何度もノギスで測定する必要があり、お釈迦にしないため、気を使う必要があり、デジタルノギスを組み込んでみようと思いましたが、少し頭を使って、動滑車の原理を利用し動きを機械的に2倍にして表示するようにしてみたら、大変便利で、荒削りで、その直径を測定してデジタルノギスの表示を、ゼロリセットとアジャストねじで合わせたら、2度と測定する必要がなく常に、直径寸法を見ながら加工できるようになり、加工時間の大幅な短縮になりましたので、同一物を作り、出品しました。改造は手慣れた人なら15分でできます、本体にはなんの、改造も加えず、今あるタップで取り付けます。、同じ時間で元に戻せま適応機種は、機種記号が書いてないので、写真の全体写真(赤色のボデーMINI LITHE)と名盤の写真で判断をお願いします。他の機種でも小型旋盤であれば、取り付け位置を工夫すれば少しの改造で組み込めると思います。商品にデジタルノギス(改造済)は付属します。本件は実用新案特許申請予定です。
商品は改造部品のみで、写真の旋盤は付属しません。
(2020年 2月 15日 14時 50分 追加)写真のミニ旋盤は適用機種で本商品には付属しませんくれぐれご注意ください!!
(2020年 3月 8日 10時 17分 追加)適合機種はMINI LATHEですが、他の卓上旋盤でも取り付部分の寸法をご連絡いただければ、納期2日で追加費用無しで、厚板製の変換アダプターを特注製作サービスいたします。
(2024年 5月 20日 7時 25分 追加)組み込み方法の質問がありましたので、取説の一部(写真)を追加アップしました。組み込みは、右上の写真、今ではほとんど使うことのないねじ切り時のハーフナットの落とし込みゲージを取り外し、このm6のナットを利用して組混みます。