【初代 昭阿弥】
五条にあった柴田如阿弥に弟子入りし、28歳の時、今熊野の地にて独立して、師より昭阿弥の号を受ける
【2代 高野昭阿弥】
1930年昭和05年 初代昭阿弥創業
1941年昭和16年 京都市に生まれる
1966年昭和41年 京都市立美術大学卒業後
師 初代昭阿弥の許で仕事を覚える
1980年昭和55年 初代と共に50周年記念展を催す
1993年平成05年 2代目となる
2010年平成22年 現在、東山の黄檗陶匠昭阿弥工房にて制作中
主に磁器による抹茶、煎茶道具の染付、祥瑞、色絵、交趾などを作る
黄檗陶匠「工房は京都市東山」
セット内容 | 湯のみ5客・宝瓶(急須)・湯さまし |
サイズ | 湯のみ:約直径6.2×高4.4cm 宝瓶:注口含幅11.3・約径8.8×高7.1cm 湯さまし:約幅8.3×奥6.9×高4.4cm |
作者 | 高野昭阿弥作 |
箱 | 木箱 |
備考 | 別注品 |
備考 | 在庫ありの場合(注文日~3日以内の発送可能) |
| (煎茶(白磁)・野丸大)(・36685) |