御物聚成・絵画・書跡・4冊/宮内庁侍従職蔵版/定価合計320000円/日本の歴史の中に変貌し生き続けてきた伝統を保持し皇室にとって由緒ある品

商品説明

御物聚成・絵画・書跡・4冊/宮内庁侍従職蔵版/日本の歴史の中に変貌しつつ生きつづけてきた伝統を保持し皇室 にとって由緒ある品である

昭和52年-部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。

御物の成立
宮中に世々受け継がれてきた相伝の品は、日本の歴史の中に変貌しつつ生きつづけてきた伝統を保持し、皇室 にとって由緒ある品であり、皇室が学藝を奨励し、文化の進展に傾倒されてきたことを具体的に示す証左の品で
京の街が動乱の巷となった室町時代の中頃、皇室が式微の状態であった折にも、後奈良天皇は、世情への深い 関心を示されつつ、神仏への帰依と学藝への専心とにつとめられた。東山御文庫本の宸記にはその御心境が簡潔 に記されている。
平安時代末期には蓮華王院の宝蔵があり、貴重な記録が集められていた。ところが室町時代まで伝世していた 文書も累次の火災により失われ、江戸時代にも後光明天皇の御世に内裏が炎上し、僅かの倉が類焼を免れたと伝 えられている。後西天皇は文書の散佚を憂い、保存を心がけ、宮中文書の書写を始めさせられた。次いで霊元天 皇は公卿諸家伝存の文書を新写せしめられた。

御物の蒐集はもともと原本が宮中に存在したものもあるが、世上一般の蒐集とは異り、原本の書写による新写 の写本の蒐集、保存から始められた。この新写が東山御文庫の創設の起因である。後西天皇は御文庫本について 宸筆の目録を作成し、保存に意を用い、「皇統文庫」の印揚を御文庫本に残された。そののち歴代天皇が御手沢 本を加えられ、御物保存の端緒が開かれたのである。


中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。外箱傷、小汚れ、下部ややシミ。ご理解の上、ご入札ください。 もちろん読む分には問題ありません。274992K
注意事項

できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。

評価が悪い方からの入札は固くお断りします。特に外国人代行業者など評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。

ほとんどは一般的な中古本ですので、状態に神経質な方はご入札をご遠慮ください。

商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。

かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。

高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。
レターパックにつきましては日時指定はできません。

セット商品のばら売りや値引き交渉は承っておりません。よろしくご了承ください。

商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。
こちらの商品案内は 「■@即売くん5.85■」 で作成されました。


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。