---- 商品概要 ----
・作成者は、司法試験学部4年合格
・過去問をベースに論点のアウトプット法をまとめた「処理手順」
条文、図表、間違えやすい肢、キーワード etc...
・B5で70ページ
※民法改正には非対応です。
特にひっかけやすい判例の文言等は意識的に網掛けをし、
記憶に定着するよう意識していました。
---- 短答ハック ----
R2民法で、足切りとなった人は435名でした。
比較的とっつきやすい民法ですが、量が多いので気は抜けません。
当時出品者は、分野ごとの過去問の分析から、
出やすい条文やキーワードをまとめました。
予備試験合格レベルの論文知識を完成させた後で、
2週目の分析をした結果、さらに解像度がUP。
頻出の分野については、何をどの角度から聞かれても正確な肢を選ぶ対策を意識しました。
→行為能力、契約各論(特に賃貸借と請負)、担保
では正確な肢を選ぶには...?
①「マイナー」を捨象して、
より多くの肢の正誤を判断できる
「汎用性の高い知識」を切り出して暗記する
②「汎用性の高い知識」は、何度も繰り返し盤石にする
ことが大事だと考えます。
①の「汎用性の高い知識」の切り出しは、作業ゲーです。そのため、先人のアウトプットをパクることで労力を節約できます。
さらに本商品は、視覚的な「知識のグレーディング」
をして使用していました:
キーワードには網を掛ける。
逆によりマイナーな知識は文頭にB-と書き、小さい字で記載し、直前にだけ見直す。