![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0308/users/253d70994fe26f46072fe2bd3576eca7f4568780/i-img800x600-1661936599zpdswx61682.jpg)
![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0308/users/253d70994fe26f46072fe2bd3576eca7f4568780/i-img800x600-1661936599nvvxhe61682.jpg)
![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0308/users/253d70994fe26f46072fe2bd3576eca7f4568780/i-img800x600-1661936599ria42k61682.jpg)
![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0308/users/253d70994fe26f46072fe2bd3576eca7f4568780/i-img800x600-1661936599zpwbor61682.jpg)
![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0308/users/253d70994fe26f46072fe2bd3576eca7f4568780/i-img800x600-1661936599j2flzy61682.jpg)
![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0308/users/253d70994fe26f46072fe2bd3576eca7f4568780/i-img800x600-1661936599jvmwk561682.jpg)
![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0308/users/253d70994fe26f46072fe2bd3576eca7f4568780/i-img800x600-1661936599pyw55b61682.jpg)
渋く焼かれた斑模様の向付。
シンプルな筒型の胴には鉄釉で円を描き、器全体には点々とした景色が映った角田氏の風情のある器。
少し大きめの湯呑みとしても使えます。
※灰釉とは木々や藁(わら)の灰を原料として釉薬を作り、それらを掛けて焼かれた陶器のことです。釉薬そのものを指して呼ぶこともあります。それらに薪などの灰がかぶったものを灰被りと呼びます。水や油分から器体を保護したり、装飾の役目も果たします。
■サイズ:口径9.6cm 胴径10.0cm 高さ7.4cm
■重さ:250g
■窯元:土岐市/陶房 澄・角田武之作
★結婚式の引き出物などまとまってのご注文の折は、お届けまで約4週間位お待ち下さい。
●電子レンジ、食器洗い機使用可。和食器は加熱後急激に冷やすと割れますので、ご注意下さい。
●ご提供の器は陶芸家の一つひとつ手作りですので、サイズや柄、色合い等、微妙に異なる場合がございます。