【商品について】
・識箱あり ・紙本
・本紙サイズ たて 127.3cm × よこ 27cm
・全体サイズ たて 191.5cm × よこ 36.8cm
【商品状態について】
・本紙 小オレ、小シミ、小補修
・表装 小オレ、小シミ、小イタミ
【皆川淇園】
(1734~1807)江戸中期の儒学者。京都生。名は愿。字は伯恭。通称は文蔵。別号に有斐斎がある。
父は皆川成慶で、実弟に国学者富士谷成章がいる。易学について研究を深め、独自の言語論により「名」と「物」との関係を解釈する開物論を唱え、江村綬の錫杖堂詩社に影響され、柴野栗山や赤松滄洲らと三白社という詩社を起こした。
※万が一【真作】ではなかった場合は返品をお受けします。
|
|