名筆や古典に親しむためのくずし字解読字典/くずし方のルールと、オーソドックスなそのスタイルを中心にいわば入門書として編まれたもの

商品説明

名筆や古典に親しむためのくずし字解読字典/くずし方のルールと、オーソドックスなそのスタイルを中心にいわば入門書として編まれたもの

昭和62年 288P。 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。

●はじめに
戦後、漢字が一応整理されて、不必要な難解字や当て字が影をひ そめた。日常使用の文字数も大体定められ、しかも判り易く楷書で あるいはそれに近い行書で書くようになった。時代の要請でもあり、 たいへん結構なことではある。

ところが、今なお、ちょいちょいお目にかかるのが草書体である。 読む訓練が全くできていないので、これに遭遇すると、まるで別の 国の符号のように思えて、専門に書道を習っている人たちは別とし て、最初から全くお手上げといってもよい。

草書体は敬遠しないで、ぶつかってゆくことだ。慣れれば案外す らすら読めるようになるものである。ということは、草書体にも長 い歴史があり、その間、幾多の先人たちによって確立された「くず し方のパターン」があるからだ。このいくつかの「パターン」を会 得してしまえば、自由に書くことはできなくても、少なくとも,読 める、ようになるのに、さして日時を要さないであろう。 「読めれば面白い。興味はさらに興味を呼んで、はては、そのくず し方の妙味を味わうほどになる。
こうして、機会あるごとに^読む、努力を重ねてゆけば、やがて は自らも、正しいくずし方で書けるようになる。速記術は専門的修 練と経験を要するが、ある程度、この代用をつとめることができる くらい、便利な存在となるであろうことは、編者の経験からもいえ ると思う。

本書は、そのくずし方のルールと、オーソドックスなそのスタイルを中心に、似通ったパターンを列挙して、草書即くずし字をどう 読むかの、いわば入門書として編まれたものである。大いに活用さ れたい。そして不備の点、希望する点があれば、ご意見をお寄せ願 って、さらにより完璧を期したい。
昭和五十二年秋
編者しるす」

お探しの方、お好きな 方いかがでしょうか。

中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。外箱、下部小破れ。ページ小黄ばみ。ご理解の上、ご入札ください。 もちろん読む分には問題ありません。201882
注意事項


できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。

評価が悪い方からの入札は固くお断りします。評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。

細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。

かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。

商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。

高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。
レターパックにつきましては日時指定はできません。

商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。
こちらの商品案内は 「■@即売くん5.30■」 で作成されました。


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。