■作家・作品詳細
上村淳之(うえむら あつし) 本名・淳(あつし)。
1933年4月12日~
日本画家。
日本芸術院会員。
京都市立芸術大学名誉教授。元京都市立美術大学教授・副学長。
日本鳥類保護連盟奈良研究所所長。
上村松篁の子として京都に生まれる。
特別科学学級での同級に、伊丹十三がいた。
父同様、花鳥画を描く。
上村松園は祖母で、親子三代続いての芸術院会員。
松園、松篁、淳之三代の作品を展示する松伯美術館の館長も務める。
略歴
1933年 京都府京都市生まれ
1956年 新制作協会展初入選
1959年 京都市立美術大学(現:京都市立芸術大学)専攻科を修了
1980年 創画会賞受賞
1981年 創画会会員となる
1984年 京都市立芸術大学教授となる
1992年 京都府文化功労賞受賞
1994年 松伯美術館館長
1995年 日本芸術院賞受賞
1997年 京都市立芸術大学美術学部長となる
1999年 京都市立芸術大学副学長となる(2004年まで)
1999年 京都市立芸術大学名誉教授
2002年 日本芸術院会員
2005年 京都市学校歴史博物館館長となる
2005年 全日本学士会アカデミア賞受賞。創画会理事長。
2010年 平城京跡第一次大極殿内壁画制作
2013年 文化功労者に選出
現在、奈良県奈良市在住。
鳥をこよなく愛し、別名「鳥の日本画家」と呼ばれている。
代表作には「大鶏」「雁金」などがある。
自宅の庭で1800羽を超える鳥が飼われており、餌付けから
育成まで面倒を見て観察を続けている。
そんな彼の作品には細やかな愛情と神経が行き届いており、
清麗な空間を構成し静寂の中の美を追求している画風に見せられる
人は多い。
★作品タイトル「春汀」
春汀 (しゅんてい)
部数:エディション外、H.C版
版色:24版24色
用紙:いづみ
制作:星田版画工房
制作:1994 年
奈良にある作家のアトリエには、実に様々の鳥が飼育されています。
作家の鋭い観察力と感性に富んだ作品は
この素晴しい環境から生まれています。
☆本作品は真作を保証致します☆
万が一、真作でない場合は返品、返金を申し受け致します。
その場合、その根拠となる書面を添付頂きます。
存命作家の場合は作家本人より、
物故作家の場合は遺族、所定鑑定人より発行のものと致します。
■サイズ・コンディション、その他
サイズ
作品 45.5cm×60.5cm
額縁 69cm×85cm
コンディション
作品は良好な状態です。
額縁は各所小傷スレ、経年感有ります。
ご使用に支障無い程度ですがご了承願います。
その他
作品面マージンに作家直筆サイン、印譜、エディション有り
見出し掲載欄の「商品の状態」は、作品の評価としますので、
額縁の状態は別途コンディションにて参照下さい。
基本的に額縁は無価値とお考え願います。
尚、額縁や作品の主観による評価の双方の差異はご容赦願います。
☆☆真作と模写の表記☆☆
【真作】
真作保証できる作品を真作と表記致します。
作者自身、又は著作権者等で作成した
リトグラフ、木版画などの版画作品も対象です。
【模写】
真贋の判断ができない場合、又は作者不詳の作品は
模写と表記致します。
上記何れにも該当しない場合、真作と模写の表記は致しません。
(複製画、オフセット、ポスター、工芸品など)
尚、万が一、真作でない場合は返品、返金を申し受け致します。
その場合、その根拠となる書面を添付頂きます。
存命作家の場合は作家本人より、
物故作家の場合は遺族、所定鑑定人より発行のものと致します。
☆☆額装取付け(シートのみの出品分など)、取替え(現状額縁の交換)☆☆
全ての出品作品に於いてご相談致します。
お気軽にお尋ね下さい。
|
|